現在、電話・FAXで対応しておりましたが、電話リレーサービスでの対応もできるようになりました。
番号は、050-3650-2588です。
099-228-2016が不在時は電話リレーサービスに転送されます。
また、099-228-2016が応対できないときは、この電話リレーサービス専用番号へおかけください。
現在、電話・FAXで対応しておりましたが、電話リレーサービスでの対応もできるようになりました。
番号は、050-3650-2588です。
099-228-2016が不在時は電話リレーサービスに転送されます。
また、099-228-2016が応対できないときは、この電話リレーサービス専用番号へおかけください。
全国手話通訳者統一試験を受験する人のための講座を開催いたします。
試験に挑戦される皆様を講師が応援いたします。
合格を目指して仲間とともに勉強しませんか。
主催:(一社)鹿児島県聴覚障害者協会 かごしま手話講師団委員会
開催日程:2022年5月22日(日)~全7回 詳しくは添付文書をご覧ください。
本日1/31(月)午後5時から2/8(火)までハートピアかごしまが閉館となりました。
それに伴い、(一社)鹿児島県聴覚障害者協会事務局もほぼ不在となります。
何かございましたら、電話099-228-2016(事務員携帯へ転送いたします)もしくはFAX099-228-6357、メール main@kagoshima-deaf.jp
までご連絡ください。
最新の活動状況をお知らせいたします。
奄美 てて は、 コロナウィルス感染拡大により,現在活動を休止しております。
活動を再開します時はご連絡いたします。
なお、県内各地につきましては別途一覧表をご覧ください。
今後も急遽、活動が休止になる場合もございますのであらかじめご了承ください。
1月開催連続講座の延期のお知らせ
連続講座受講生 各位
モニター生 各位
1月15日(土)、16日(日)及び29日(土)、30日(日)に開催予定の連続講座については、
全国的な新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、延期することとしましたのでご連絡します。
(皆様の安心・安全の確保のためですので、何卒ご理解ください。)
なお、2月以降の講座の実施については、今後の感染拡大の状況により判断することとしますので、
改めてご連絡いたします。
担当:遠矢
令和4年3月5日(土)午後2時から午後4時 国分パークプラザにて手話講座を開催いたします。
申込方法等、詳しくはチラシをご覧ください。
お申し込みお持ちしております。
令和4年2月11日午後2時から午後4時まで リナシティ鹿屋にて手話講座を開催いたします。
申込方法など、詳しくはチラシをご覧ください。
お申込みお待ちしております。
延期になっておりました、令和4年1月9日(日) 14時~16時 西之表市市民会館にて手話講座を開催いたします。
詳細は添付チラシにてご確認ください。
参加お待ちしております。
ご要望の多かった指文字カレンダーができました。
指文字イラストの作成を今回鹿児島情報高校マルチメディア科2年生にしていただきました。
とてもカラフルでかわいいイラストになっています。
税込み500円です。
(一社)鹿児島県聴覚障害者協会事務局にて販売しております。(郵送可)
また、事務局へ購入に行けない方は、県内各地区聴覚障害者協会や手話講座講師へお尋ねください。
9/18(土)9/25(土)開催予定の講座は中止といたします。詳しい内容については、受講生の皆様にご連絡いたします。
受講生の皆様
8/21(土)開催予定の手話通訳者全国統一試験対策講座につきましては、新型コロナウイルス感染状況を鑑みて、延期といたします。延期先は調整中です。
次回9/18(土)にお会いしましょう。
9/12(日)に予定しておりました上映会は、新型コロナウイルス感染防止のため延期(日程未定)といたします。
楽しみにされていた皆様、申し訳ありません。
なお、チケットの払い戻しは、購入先へご連絡ください。